たべるを学ぼう!KIDS

お米の歴史

米作りの道具

今は機械化されていて便利になってきた米作りだけど、
昔の人たちはどんな道具を使っていたか知っているかな?
100年ぐらい前の人々が使っていた道具を紹介しよう。
どんな風に使っていたかわかるかな。

  • 千歯(せんば)

    歯に稲穂をひっかけ、
    もみをしごき落とす道具。

    千歯(せんば)
    写真/福島県立博物館提供
  • 万石(まんごく)

    上からつき米を流して
    ぬかをふるい落とし、
    粒の大きさや優劣を餞別する道具。

    万石(まんごく)
    写真/福島県立博物館提供
  • 唐箕(とうみ)
    写真/福島県立博物館提供

    唐箕(とうみ)

    もみがらやごみを風の力でとりのぞく道具。